ホーム > タグ > 食事箋 印刷

食事箋 印刷

生野区のディサービスセンターで食事箋の印刷をおこないました!

生野区のディサービスセンターで食事箋の印刷をおこないました!

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

三陽美術では、以前、生野区のディサービスセンターで食事箋の印刷をおこないました。
この時は、より分かりやすく見やすいデザインの食事箋を、とのご希望で、お客様とお打ち合わせを重ね、食事箋の印刷をさせていただきました。

食事箋とは、個別の病気や症状に対して食事療法をおこなう際、医師の指示内容を記した指示書のことです。

食事箋は、ディサービスセンターのほか、病院、介護施設などで使われています。
食事療法は、薬ほど劇的に効果のあるものではありませんが、毎日きちんと行われることで健康が保たれるものです。
病気の方、体力が低下している方やお年寄りなどにとっては、重要な療法のひとつです。
ですから、食事箋も見間違いなどが起こらないよう、分かりやすく、見やすいものが求められるというわけなんです。

三陽美術は、食事箋の印刷をおこなう際、お客様と綿密なお打ち合わせを行い、お客様のご要望に沿った食事箋の印刷をご提供させていただいております。
デザイン、レイアウトなどお困りの際には、これまでの実績をもとにアドバイスもさせていただきます。

食事箋の印刷をしたいとお考えなら、三陽美術へご用命ください。
三陽美術なら、きっとご希望に合った食事箋の印刷のご提供をさせていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

医療機関様 注射箋・食事箋印刷もご相談ください

■医療機関様 注射箋・食事箋印刷もご相談ください■

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは「医療機関様 注射箋・食事箋印刷もご相談ください」についてです。

医療機関様で扱う処方箋や伝票のなかでも、とくに入院患者さんに対して必要になってくる注射箋・食事箋印刷。
三陽美術では各医療機関様にあわせたオリジナルの注射箋・食事箋印刷も行なっています。

注射箋は注射や点滴投与に欠かせず、万が一取り違えることのないよう患者名・薬剤名・投与時間・投与方法など医師と看護師のわかりやすいものやダブルチェックをするなど必要な情報を細かく、各医療機関様オリジナルを印刷できます。

食事箋は栄養士との連携をするうえで必要ですよね。
特に大きい医療機関様になればなるほどいろんな要望がでてきますよね。たとえば…
栄養課と事務と保管用に複写式のものが欲しい。食止め伝票や献立表も印刷したい。複写式は通常の伝票と同じようにカーボンを利用するなどして印刷可能です。食止め伝票や献立表もおまかせください。

医療事故防止のための確認体制のとれたものであったり、使いやすく、医療機関様にあわせたオリジナルの注射箋・食事箋の印刷がしたい…。
そのようなご要望の際には大阪の印刷会社三陽美術にまずはご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Home > タグ > 食事箋 印刷

検索
フィード
メタ情報

Return to page top