ホーム > タグ > 大判印刷

大判印刷

大判オフセット印刷は印刷会社へ

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「大判オフセット印刷は印刷会社へ」についてお話したいと思います。

インパクトある特大サイズの大判オフセット印刷は、
イベントや販売促進のポスターなどに利用されています。

大判印刷は、印刷会社にお任せするのがおすすめです。
印刷会社に依頼することで、
余白や切れ目のない美しいポスターが仕上がります。

大判オフセット印刷は
小ロットの場合費用が高くなりがちですので、
少部数のポスター印刷なら、
1枚から注文できるオンデマンドのポスター印刷がおすすめです。

印刷会社によって対応している大判の最大サイズは違ってきます。

まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━%

印刷会社だからこその大判印刷

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「印刷会社だからこその大判印刷」についてお話したいと思います。

多くの家庭にパソコンがあることは普通のことになってきましたね。
それに伴ってデジカメなどで簡単に撮影でき、
画像の取り込みから加工までは一般の方でもなんなく出来るようになってきています。

しかし、その画像などを出力する家庭用のプリンターは、
画像解像度や画像の再現精度などは随分上がってきているものの、
出力できる用紙のサイズにはまだまだ制限が多いのが現状です。

家庭用のプリンターはA4サイズまで対応のものがほとんどです。
その中でも大きいものに対応しているプリンターでも最大でもA3サイズになります。
コンビニの大型プリンターも同様で、
印刷できる用紙のサイズはA3を越えるものは基本的にないといっていいでしょう。

そんなときにお役に立てるのが印刷会社の大判印刷です。
1mを越える印刷物などの印刷も可能です。
使用用途などによってかなり大きなサイズまで対応しています。

まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大判プリンターの活用法

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「大判プリンターの活用法」についてお話したいと思います。

最近の印刷会社では、大手はもちろん中小零細の会社でも、大判プリンターを導入しているところが増えてきています。

それゆえ大型ポスターや横断幕などサイズの大きな印刷物も、昔と比べると依頼しやすくなってきました。

たとえば会社の新入社員歓迎会の横断幕を作りたい。
あるいは自分の子供のピアノ発表会の記念にポスターを数枚だけ印刷したい、というような場合でも、仕事を請け負ってくれる印刷会社も増えてきているのです。

もちろん、プロの印刷物ですから非常に高品質です。

このような大判プリンターは、通常の家庭用プリンターとは金額が桁違いですし、それなりに広い設置スペースも必要です。

個人が購入して自宅で使用するのはトータルで考えて厳しい部分があるかもしれません。

大きな印刷物なら、無理せずに印刷会社に頼みましょう。

最近では、ネット検索などでも簡単に手頃な印刷会社を探せます。

大判プリンターを備えた印刷屋さんを探してみて下さいね。

大判印刷等に関してご依頼ご要望があれば、是非とも大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パワーポイントデータの大判印刷

■パワーポイントデータの大判印刷■

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは「パワーポイントデータの大判印刷」です。

街中などでよく見る大判印刷、または大判ポスター印刷は専用のソフト(Illustrator等)で作成したデータを使って、大判出力でA2サイズ以上のものを制作されている事が多いです。

しかし、そんな本格的なポスターではなく学会などの発表やプレゼン、ちょっとしたイベントの際のパネルなど、大きな一枚として使いたい時もありますよね。

学会でのプレゼンの際につくったパワーポイントのデータをそのままポスターにすることが可能です。
ポスター用にデザインをわざわざやり直す必要はありません。

PhotoShopやIllustratorをお持ちでない方はPowerPointを使用して大判印刷用のデータを作る事が出来ます。

パワーポイントデータの大判印刷にはいくつか注意点があります。
まずPowerPointでページ設定を行い、ポスター用のプレゼンテーションデータを使って作成しますが、作成したポスター用のデータに透過性を使った塗りやグラデーション・文字の影などはうまく反映されない事が多いです。
さらにアルミ製などのフレームをご利用される場合はデータの端にスペースを確保してください。
また、印刷会社に持ち込む際のデータはPDF形式が良いでしょう。

このような点に注意して、ぜひ一度パワーポイントデータでの大判印刷をご利用されてみてはいかがでしょうか。
案外便利で価格も一枚ですのでそれほどしません。

その際にはまずは、大阪の印刷会社三陽美術までご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

吹田市駅前でのイベントとポスター印刷・大判印刷・大判出力

■ 吹田市駅前でのイベントとポスター印刷・大判印刷・大判出力 ■

大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは、「吹田市駅前でのイベントとポスター印刷・大判印刷・大判出力」についてです。

新御堂でひとっ走り、川を越えて江坂に入り内環状線をぐるっと進めばJRの吹田駅前に出ます、阪急吹田から少し離れているのですが、JR吹田ではよくイベントをしてます。
余談なのですが吹田の地名は知ってますでしょうか?吹田の地名は水田から来ていると考えるられるほど、かっての稲作地帯ではあったそうですが、昔から雨が少ないことは多数のためたくさんの池が象徴的に表しています。 そんな吹田ですが、 ガンバ大阪のホームグラウンドである万博記念競技場のほか、大手の企業もたくさんある町です。

そしてこの駅までイベントがあったのでそのためのポスター印刷・大判印刷・大判出力のご相談をいただきました。
大判出力の場合には、 その出力後は後加工という「表面加工」「裏面加工」「周囲加工」のなどのさまざまな加工作業を施すことで耐色性や耐光性を高めたり、展示物としての機能性や印象を高めたりすることができます。

特に触られたり、雨や風にさらされることを前提に考えないとすぐに変色してしまうことがありますので。店内装飾・デジカメ写真の展示案内板などやラミネート加工をして屋外に利用することもあります。
ウィンドウディスプレイにも使えますし、
トラックラッピングなんかも最近ではありますね。ポスター印刷・大判印刷・大判出力のご要望についても、まずは三陽美術にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
お問い合わせ http://www.sanyoubijyutsu.co.jp/info/contact.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Home > タグ > 大判印刷

検索
フィード
メタ情報

Return to page top