ホーム > タグ > ステッカー印刷

ステッカー印刷

印刷物とデジタルコンテンツ

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「印刷物とデジタルコンテンツ」についてお話したいと思います。

現在小説や漫画は印刷されたモノが主流ですが最近増えてきたのがデジタルコンテンツです。
ネット上でダウンロードして手軽に入手することが出来るのが大きな魅力です。

今後はますます電子書籍が増えてくるのかなと思いますが、
それでも印刷物というものがなくなることはないですし、選択肢の幅が広がると考えたらよいのではないでしょうか?

なぜなら、印刷物という大きな括りでいうと、お菓子や食品などのパッケージも印刷物ですし、
化粧品や日用雑貨の箱などにも様々な文字が印刷されています。

これらがデジタルコンテンツになることはありませんし、そういう意味では今後も印刷物がなくなることはないのです。

三陽美術では『シュリンクラベル』の印刷も行っております。
シュリンクラベルとは、ペットボトルの周囲に巻かれた、商品名などが記載されたビニール製のラベルのことです。

こうした商品ラベルも印刷物の一つになります。

まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

耐久性のあるステッカー印刷

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「耐久性のあるステッカー印刷」についてお話したいと思います。

シール印刷は、簡単にオリジナルのシール、ステッカーが作成できます。

商品ラベルやノベルティシール、記念シール、告知用シールのほか、
店内ディスプレイ用シール、オリジナルのグッズ制作用シールなど、
アイディア次第で様々な用途で活躍します。

さらにUVカット効果のあるラミネート加工を施すことで、
耐久性を増すことが可能です。

雨風や太陽光など、使用環境によって一概に何年と限定することはできませんが、
ステッカー印刷のラミネートありの状態で約3年ほどもつとされています。

店内のディスプレイや、窓越しの広告としても有効なステッカー印刷、
ぜひお試しください。

サイズやデザインなどご相談にのらせて頂きます。

まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━%

販促物としても優秀なステッカー印刷

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「販促物としても優秀なステッカー印刷」についてお話したいと思います。

ステッカーは販促物としてとても優秀です。
手軽に貼ったり剥がしたりができる上に、
持ち運びにも便利なので営業の際にも気軽にお渡しすることができます。

ステッカーを販促物として利用する際のポイントとしては、
ターゲット層に好まれるデザインを心がけることです。

デザインが優れていると、
それだけでノートPCやアタッシュケースなどに
ファッション、オシャレとして貼ってもらえる可能性が高まります。

同じ業界の色々な人が同じステッカーをつけているという状態になれば、
「あれは何のステッカーなのか?」と
話題にもなってくるでしょう。

印刷会社三陽美術ではオリジナルステッカー作成はもちろんのこと、
トムソン加工によって自由な形で仕上げることが可能です。

まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シール印刷の活用法

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「シール印刷の活用法」についてお話したいと思います。

近年では紙以外にも多くの素材で印刷が可能になってきました。
シール印刷ひとつとっても様々なバリエーションがあります。

例えばタックシール・ラベルシール。

商品名が入ったデザイン性の高いシールや、
オンデマンド技術を利用した宛名印字など、
アイデア次第で様々な用途にご利用いただけます。

ステッカーにも工夫がこらせるようになりました。
トムソン加工、というものをご存知でしょうか。

印刷後に型抜きをすることによって、
ステッカーに穴を空けたり、ステッカーの形自体を
自由に変えられるようになったのです。

オンデマンド印刷やトムソン加工は普通紙でも行えます。
どのような印刷物がご用命か、先ず弊社までご連絡下さい。

こんな印刷物がほしい、というご要望がありましたら、まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

痛車やデコトラのステッカーも印刷いたします

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「痛車やデコトラのステッカーも印刷いたします」についてお話したいと思います。

痛車(いたしゃ)というものをご存知でしょうか。
アニメやゲーム、マンガに詳しい方なら説明は不要でしょう。

大好きなキャラクターが印刷された、
車やバイクのことを「痛車」と呼びます。

街中で見かけると思わず目が釘付けになってしまいますよね。
痛車遭遇の記念に写真を撮る人も。

これらのキャラクターはステッカーに印刷されていて、
それを車体に貼るのですね。

颯爽と街を駆け抜けるトラックの車体に
ワイルドな明朝体で描かれた、でっかいステッカー。
こちらも家庭用の印刷機では印刷が難しいものになります。

弊社では1部からの極少部数でも、
コストに見合うスピーディーな印刷が可能です。

折角の美しいキャラクターやメッセージですから、
高画質で出力したいものですし、耐久性にもこだわりたいですね。

こんな印刷物がほしい、というご要望がありましたら、まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オリジナルステッカーを自由な形で。

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「オリジナルステッカーを自由な形で。」についてお話したいと思います。

ステッカーは塗装や直接描くのとは違って簡単に作成することが出来て、コストパフォーマンス的にもお手軽です。
広告やノベルティ、ラベル用など様々用途で使用されるステッカーですが、オリジナリティを出したり、配布するにしても安価で大量に作成することが可能です。

オリジナルのおしゃれなステッカーはつい自分のお気に入りの物に貼りたくなる効果もありますので、自分で色々な場所に貼ったり、配布した場合には各々が好きな場所に貼ってくれますので宣伝効果にもなります。

今では市販の印刷用紙を使って家のパソコン等で気軽に作成することも出来るようになりましたね。
一枚だけ印刷したり、個人用に使うには事足りるかもしれませんが、しかしより綺麗に、耐久を持たせ、そして大量に作成する場合は印刷会社に依頼する事をお勧めいたします。

印刷会社三陽美術ではオリジナルステッカー作成はもちろんのこと、トムソン加工によって自由な形で仕上げることが可能です。

せっかく作ったオリジナルステッカーですので、それらを思い思いの形にすることで更にオリジナリティ溢れるものにできます。

まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マグネットシート印刷と用途

ブログをお読みいただきありがとうございます。大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
【マグネットシート印刷と用途】についてお話しますね。

社名などはもちろんのこと、キャンペーン内容や期間限定のお知らせなどを印刷し、看板や車に貼るなどすれば販促物として利用することも可能です。
簡単に着脱できる分、コストも抑えることができ、また何度も利用することができます。

その他にも、産廃業廃棄物収集運搬車や代行運転などで利用されており、さらに防犯用などにも。貼って剥がせるマグネットシート印刷。鉄板にも貼れる、業務用マグネットシート印刷。車好きの方におすすめする小ロットのマグネットシート・ステッカー印刷。ワンポイントから大きいものまでさまざまなマグネットシート・ステッカー印刷等。
三陽美術では、オーダーメイドのオリジナルマグネットシート印刷を行っております。

ご希望のデザイン・サイズで製作させていただきます。

三陽美術は、マグネットシート印刷を行う際、お客様と綿密なお打ち合わせを行い、お客様のご要望に沿ったマグネットシート印刷をご提供させていただいております。
デザインなどにお悩みの場合には、アドバイスもさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください。

貼って剥がせるマグネットシート印刷をお考えなら、三陽美術へご用命ください。
三陽美術なら、きっとご希望に合ったマグネットシート印刷をさせていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

神戸市兵庫区でオリジナルステッカーの印刷をおこないました

神戸市兵庫区でオリジナルステッカーの印刷をおこないました

>>オリジナルステッカーの印刷はこちら

ブログをお読みいただきありがとうございます。大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

封筒印刷、名刺印刷、伝票印刷なら大阪の印刷会社三陽美術

最近はお気に入りのアニメや漫画のキャラクターのお誕生日を盛大に祝う方が数多くいらっしゃるそうですね。
つい先日人気テニス漫画のキャラクターのお誕生日イベントが企業なども巻き込んで各地で行われたそうです。

仮想のキャラクターのお誕生日は作者の設定上のものでしょうが、ファンの方たちにとってはその日にお祝いをすることで二次元の世界と繋がったような気がするものなのでしょうね。

先日、人気アニメのキャラクターのお誕生日のグッズをオリジナルで制作するため、神戸市兵庫区でオリジナルステッカーのご注文を承りました。

プロかと見紛うようなハイクオリティの絵柄で全部で5種類ほどセリフつきのステッカーをサイズ別で作成させて頂きました。

愛情の表現の仕方は様々ですが、ご要望に沿えるステッカーが出来上がったようで、お喜びいただけてなによりでした。

自社の宣伝効果を期待してシールやステッカーを配布する企業様もよく見かけますし、個人のお客様でもこだわりの強い方は特に、お車やバイク、自宅の飾りつけなどにも気軽に利用していただけます。

オリジナルのシールやステッカーでおしゃれな自分を演出してみてください。

三陽美術では、ステッカーの印刷をおこなう際、お客様と綿密なお打ち合わせをおこない、お客様のご要望に沿ったオリジナルのステッカー印刷をご提供させていただいております。

デザインなどでお悩みの場合には、これまでのノウハウをもとにアドバイスもいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

三重県津市でステッカーの印刷をおこないました

大阪市都島区で会社案内のスピード印刷をおこないました

>>ステッカーの印刷についてはこちら

ブログをお読みいただきありがとうございます。大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

封筒印刷、名刺印刷、伝票印刷なら大阪の印刷会社三陽美術

行楽シーズンの到来ですね。各地で秋らしいイベントが開催されはじめたような印象を受けます。PR方法にしても、主催の団体の創意工夫が見られて、その視点でも楽しめます。

そんな秋のイベントを開催する三重県津市で先日ステッカーの印刷をおこないました。

イベントのPRと思い出作りに、というアイディアでイベント会場でステッカーの配布を行うそうです。

イベントグッズとして、タオルやTシャツなども販売するそうですが、ステッカーならそれに比べて低価格で制作が可能なため、無料配布にされるそうです。

楽しかったイベントの思い出を何か持って帰りたい、という来場者の想いにも応えることができますし、いただいたステッカーは持ち物やおうちのどこかにきっと貼っていただけますから、来年度にもまた思い出して来場してもらえる可能性もあります。

先のことまでよく考えられたPR方法だなあ、と感心してしまいました。

三陽美術は、ステッカー印刷を行う際、お客様と綿密なお打ち合わせを行い、お客様のご要望に沿ったステッカー印刷をご提供させていただいております。

デザインなどにお悩みの場合には、アドバイスもさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください。

ステッカー印刷をお考えなら、三陽美術へご用命ください。
三陽美術なら、きっとご希望に合ったステッカー印刷をさせていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アイキャッチ・販促シール印刷

■アイキャッチ・販促シール印刷■

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは「アイキャッチ・販促シール印刷」についてです。

アイキャッチ・販促シールとは、陳列された商品を目立たせるために貼られる立ち上げ型のシールのことです。
よく日用品や化粧品売場で「新発売」「期間限定増量中」の文字やキャッチコピーが書かれているシール、貼ってますよね。

アイキャッチ・販促シールのアピールの工夫はさまざまです。
商品から飛び出すようにして貼ることもPRのひとつでよく見かけます。こちらのほうが、目立ちますよね。
あとはアイキャッチシール自体に工夫していることです。星形などオリジナルの形状に切り抜いて印刷したり、金や銀のラメ加工、ホログラム入りなど目立つものを取り入れます。

アイキャッチシールは目立たせるだけが目的でない場合もあります。
とくに容器の形状や大きさ・デザインの都合で商品の説明が伝えづらい商品では、アイキャッチシールでその商品説明の役割を果たせます。とくに、スタイリッシュなデザインの容器の商品であればアイキャッチシールをおすすめします。

アイキャッチ・販促シール印刷のことなら、トムソンでのステッカーやラメ加工・ホログラム加工も行なっている大阪の印刷会社三陽美術におまかせください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ボトル・瓶用のステッカー印刷

■ボトル・瓶用のステッカー印刷■

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは「ボトル・瓶用のステッカー印刷」です。

ボトルや瓶など、筒状の商品にも顔となるラベルが必要です。
ラベルがないとどんな商品か分かりませんし、消費者が商品を選ぶ際にも重要になるので力を入れたい所です。

瓶用のラベルは小学校の給食用の牛乳瓶のようなロゴ印刷もありますが、ステッカー印刷はシールになったステッカーをボトルや瓶に貼るだけなので、お手軽で自由度が高いです。

ボトルや瓶のラベルのステッカー印刷には様々な特殊加工を施した印刷もできます。
特にボトルや瓶には飲料など液状の商品が入ってることが多いと思います。
そこで気になるのは耐水性ですよね。濡れてインクが溶けてぐちゃぐちゃになってしまっては大変です。
でもボトルや瓶用のステッカー印刷には、しっかり耐水性の高い紙にラベルを印刷しますので安心です。

他にもラベル部分が擦れてしまうのを防ぐためにニスをコーティングした印刷もあります。
商品との差別化を出すために、指定した形に切り抜いたステッカーの印刷から、日本酒等に見かける紙の質感にこだわった特殊な印刷まであります。

ボトルや瓶用のステッカーには様々な工夫がされているんですね。
しっかりしたステッカーを作って商品を売り出したい。
そういったご要望は大阪の印刷会社三陽美術までまずはご相談下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Home > タグ > ステッカー印刷

検索
フィード
メタ情報

Return to page top