ホーム > タグ > ちらし

ちらし

江戸は引札、京坂ではちらし

■江戸は引札、京坂ではちらし■

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは、「江戸は引札、京坂ではちらし」についてです。
安いよ!安いよ!と江戸の町をかけまわる客引きの姿を想像すると、現代とあまり変わらない人間の生業が浮かび上がってきますね。

江戸は引札、京坂ではちらし。
江戸時代にはすでにチラシは存在し、多くの人に配られていました。

日本古来から伝わるチラシ、三陽美術が人の目を引く商品をお作りします。
日常の生活で、新聞に折り込まれたチラシを見ない日はないことでしょう。 
そもそもチラシは、江戸時代に呉服屋が引札なる、宣伝方法が由来となっています。
現在でも、効果的な広告としてあらゆる業種においてご利用されています。
当社では、お客様がIllustratorなどデザインソフトを用いて作成したデータだけでなく、
一般のビジネスソフト(エクセル・ワード・パワーポイントなど)のデータを直接変換して、チラシを印刷することも可能です。
手書きのデザインチラシに関しても印刷可能です。
小ロットからのチラシ印刷はご遠慮なくお申し付けください。
デザインが必要であれば当社で対応しておりますので、どうぞお気軽に三陽美術へご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Home > タグ > ちらし

検索
フィード
メタ情報

Return to page top