Home > アーカイブ > 2017-06
2017-06
DMに割引チケットを同封する
- 2017-06-30 (金)
- チケット印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「DMに割引チケットを同封する」についてお話したいと思います。
普通のフライヤーより一歩手間のかかったDMを作成してみませんか?
封筒にDMと割引チケットを同封することで、
招待状のような特別感を演出してくれます。
ただの広告の場合は、
中身を確認してすぐ廃棄されてしまう可能性は否めません。
しかし、割引チケットを同封することで、
「使わないともったいない」
と感じさせ、来店や注文の可能性がぐっと上がります。
割引チケットは、
回数つづりのものや、
特別感のあるナンバリングの施された一枚のものがおすすめです。
DMに同封するという方法だけでなく、
チラシの一部に切り取り線と共に
割引券を印刷するという手法もよく見られます。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
会社案内におすすめのホルダー印刷
- 2017-06-29 (木)
- ポケットフォルダー印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「会社案内におすすめのホルダー印刷」についてお話したいと思います。
会社案内やカタログ、チラシなどをとじ込むホルダー。
ただの書類入れだと思っていてはもったいないです。
ホルダーは、ただの書類入れではありません。
ホルダーは、その特徴を生かし、
使い方を工夫することで
強力なプロモーションツールとして活躍してくれるアイテムです。
会社や商品のイメージに合わせた
印象的なデザインのホルダーを作成することでブランディングに役立ちます。
ホルダーを作成する際にあえて冊子状に製本せず、
何枚もの単体の紙を集めて作成するという方法があります。
そうすることで、経年によって変更情報が出れば、
そのページのみ印刷、差し替えて使うことが可能なため、
会社案内などにおすすめの方法です。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
ポスター印刷で効果的な求人を
- 2017-06-28 (水)
- ポスター印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「ポスター印刷で効果的な求人を」についてお話したいと思います。
展示会やイベント、公演、
セミナー、セール、生徒募集などポスターの用途はさまざまです。
ポスターのいいところは、
だいたいが近隣の情報の告知であることです。
その中で、求人ポスターを出す場合は、
シンプルで潔い募集告知はあまりおすすめできません。
情報が少なすぎた場合、
条件に合わない方が応募してくる可能性も高くなるからです。
情報が多すぎるとレイアウトが大変になりますが、
応募者をある程度絞り込むためには、
一定の情報量が必要となります。
求める人材が興味を持ちそうなキャッチフレーズや
アオリ文などを考えるのがおすすめです。
オリジナルデザインにサイズや紙種を工夫することで、
ひと味違う目立つポスターを作成できます。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
厚紙カードで低コストに注目度アップ
- 2017-06-27 (火)
- 厚紙印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「厚紙カードで低コストに注目度アップ」についてお話したいと思います。
高級感は出したいけれど、
プラスチックカードは敷居が高い、
そんなお客さまにおすすめなのが
低コストで作成できる厚紙製カードです。
メンバーズカードやポイントカード、
会員証などにおすすめです。
名刺なども厚紙カードで作成することで、
手にとった際にある種の違和感を感じ、
名刺交換をした相手に印象を残すことができます。
DMなども、通常のハガキよりも少しグレードアップさせることで、
強い印象を残し、
また厚紙であることから高級感を感じることもできます。
コストダウンにも、
グレードアップにも、
使いやすい厚紙印刷をご検討ください。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
顧客管理にも有用なバリアブル印刷
- 2017-06-26 (月)
- バリアブル印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「顧客管理にも有用なバリアブル印刷」についてお話したいと思います。
バリアブル印刷とは、
1枚1枚違った情報が入った印刷物のことです。
刷り上がった印刷物に連番バーコードなど
可変式の印刷をすることが可能なので、
年賀状の宛名印字や伝票印刷など、
チケットのナンバリングなどに利用されています。
顧客情報や商品情報をバーコードにして管理するなど、
使い方はさまざまあります。
顧客管理やマーケティングなどで
利用されている方が多い印刷技術です。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
便利なホワイトボードタイプのマグネットシート
- 2017-06-23 (金)
- マグネットシート・ステッカー印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「便利なホワイトボードタイプのマグネットシート」についてお話したいと思います。
ホワイトボードタイプのマグネットシートは、
マグネットシート表面に
美しい光沢のホワイトボード加工がしてあります。
ホワイトボードとして、
市販のホワイトボードマーカで何度でも書くことができます。
屋外での使用も可能なので、
飲食店などの手書きの日替わりメニューや、
セール情報などの店頭POPにもおすすめです。
マグネットシートのため、
金属製の棚などに貼付けと取り外しが可能なので、
その当日だけのサインとして利用したり、
臨時の会議室のホワイトボードとして使用することも可能です。
書き込めるスケジュールなどを印刷することで、
仕事の管理もしやすくなります。
余白を残したオリジナルデザインの
ホワイトボードタイプのマグネットシートの
使い方は無限大です。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
屋外使用にもおすすめのカッティングシート
- 2017-06-22 (木)
- カッティングシート
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「屋外使用にもおすすめのカッティングシート」についてお話したいと思います。
カッティングシートは、
それぞれのデザインに合わせて
単色のシートから切り出す塩ビ製ステッカーのことです。
通常のステッカーとは異なり、
文字や絵柄以外の不要な部分を除いた切り抜き文字や
切り抜きマークなどを手軽に作成できます。
また、耐候性に優れているため屋外での使用も可能です。
お店の窓やドアに貼ることで、
インフォメーションなどの案内がわかりやすくなります。
カッティングシートは
使用後、簡単に剥がすことが出来るため、
幅広い用途でご使用いただけます。
組み合わせも、使い方もアイディア次第のカッティングシート、
是非一度お試しください。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
ウエディングの招待状も印刷会社へ
- 2017-06-21 (水)
- はがき印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「ウエディングの招待状も印刷会社へ」についてお話したいと思います。
結婚式の準備のひとつに、
大勢の招待者に届ける招待状の作成があります。
招待状は結婚することを正式に伝える大切なアイテムです。
出欠カードや、封筒をオリジナルで個性的にデザインしたり、
それぞれのアイテムのイメージを統一したりと、
結婚する2人らしい印象的な招待状を作ってみませんか?
招待状は白を基調とした格調高い雰囲気のものが定番です。
カジュアルな披露宴への招待なら、
写真やイラストを盛り込んで、
カラフルに仕上げるのもいいですね。
二人だけのオリジナル招待状でゲストをご招待するのはいかがでしょうか。
もちろん、結婚式の他にも、
記念のパーティーやイベントなどの招待状の印刷も大歓迎です。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
圧着ハガキで顧客の興味を引く
- 2017-06-20 (火)
- はがき印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「圧着ハガキで顧客の興味を引く」についてお話したいと思います。
お店や会社にとって重要な営業ツールのひとつに
ダイレクトメールDMがあります。
営業担当者一人で一日に訪問できる顧客の数は少ないですが、
ハガキDMであれば一日で何千人、何万人という顧客に
一気に宣伝したい商品の内容をお届けすることが可能です。
DMは、お客様に役立つ情報を届け、
顧客の購買心をつかむツールとなります。
そのDMを圧着ハガキで作成することで、
「中身はなんだろう?」
と興味をそそり、
ちらっと見て捨ててしまう、という可能性が低くなります。
「手に取って、見てもらう」
単なるハガキ印刷から一手間かけた圧着ハガキにする効果は絶大です。
また、見開きになることによって、
お伝えできる情報量も2倍、3倍になります。
戦略として有効な圧着ハガキ、是非お試しください。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
イベントを盛り上げる本格的なチケット印刷
- 2017-06-19 (月)
- チケット印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「イベントを盛り上げる本格的なチケット印刷」についてお話したいと思います。
本格的なチケットを印刷することで、
イベントを盛り上げてみませんか?
本格的なチケットにすることで、
当日までのワクワク感、期待感は変わってきます。
ライブやコンサートなどの
イベントの入場券として使用されるチケットは
その役割だけではなく、
割引券、クーポン、回数券などの
広告宣伝ツールとしても活躍します。
もぎりやすくなるミシン目加工、
不正を防止する他、
席指定としても使えるナンバリングも可能です。
チケットのデザインやサイズ、
印刷加工などご希望をお伝えください。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
リピーターに嬉しいスタンプカード印刷
- 2017-06-16 (金)
- カード印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「リピーターに嬉しいスタンプカード印刷」についてお話したいと思います。
お客さまに何度もご来店頂くためには、
リピーターならではのお得感を感じてもらうという方法が有効です。
そのためには、ポイントの溜まるスタンプカードが役に立ちます。
ポイントカードの印刷には、
財布やポケットにぴったり収まるカード印刷がおすすめです。
スタンプカード印刷は、
お店のリピーターを増やす人気の販促ツールのひとつです。
マス目を印刷することで、
ハンコを押すタイプのポイントカードとしてご利用いただけます。
二つ折加工で、より多くの情報を盛り込むことができます。
スタンプカードは、お店独自のデザインとハンコさえあれば、
誰でも簡単に始めることができます。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
ノベルティに便利な名入れカレンダー
- 2017-06-15 (木)
- カレンダー印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「ノベルティに便利な名入れカレンダー」についてお話したいと思います。
ノベルティの定番として人気が高いカレンダー。
オリジナルカレンダーの形はさまざまなタイプがあります。
意外と簡単に作成でき、
プレゼントとしても贈って喜ばれる商品です。
ビジネスの場でおすすめなのは、卓上カレンダーです。
オフィスのデスクの上で見やすく、
予定を書き込める欄が多ければより選ばれる可能性も高まります。
また、写真などを盛り込んだポストカードサイズも、
デスクでの使用を目的とした場合に人気があります。
可愛らしい名刺サイズのカレンダーや、
CDジャケットサイズなど、
目的や用途に合わせたカレンダーをお選びください。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
高級感のあるVIPカード印刷
- 2017-06-14 (水)
- カード印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「高級感のあるVIPカード印刷」についてお話したいと思います。
VIPカードは、
ショップや飲食店で常連のお客様や、
お得意さまに『特別感』を抱いて頂くことで、
さらに購買意欲やもっと頻繁に来店して頂く効果があります。
せっかくのVIP待遇ですから、
通常のポイントカードとは差をつけて
高級感のあるプラスチックカードがおすすめです。
飾り枠やロゴ、文字など全て箔押し加工が可能です。
箔押し加工特有の高級感溢れるオリジナルデザインが可能です。
高級感溢れるデザインで、
「自分もVIPになりたい」と多くのお客様に感じてもらえれば、
お店も繁盛することでしょう。
署名欄・記名欄部分にボールペンで
筆記性できる加工を施した白サインパネルや、
エンボス加工によって連番によるナンバリングを施すことが可能です。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
紙の質感が効果的なホワイトプリント
- 2017-06-13 (火)
- ホワイトプリント
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「紙の質感が効果的なホワイトプリント」についてお話したいと思います。
白地にはっきりとした色を載せる印刷が一般的ですが、
印刷技術、データ作成の工夫によって、
濃い色味の用紙の上に白のインクで印刷することも可能です。
ホワイトプリントは、
インパクトのある特別感が感じられる印刷方法です。
通常の4色だけでなく“ホワイト”を使うことで、
いつもの印刷とは違ったデザイン、
他にはない表現が可能になります。
また、個性的な紙の質感を主役として扱うことができます。
紙自体がもつ質感をデザインの一部として大切にすることで、
他にはない仕上がりになります。
黒っぽい用紙に、CMYKカラーのみで
刷る場合は、注意点が必要です。
黒い用紙にCMYKカラーでそのまま印刷した場合、
インキが沈み写真や色ベタの再現性は低くなってしまいます。
CMYKカラーの下にベースとしてホワイト版を刷ることによって、
写真や色ベタもきれいに発色することができるようになります。
そのため、ホワイト版を作る場合は、
あらかじめめデータ上でレイヤーを分けておく必要があります。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
ブランド力を高めるオリジナル包装紙
- 2017-06-12 (月)
- 包装紙印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「ブランド力を高めるオリジナル包装紙」についてお話したいと思います。
包装紙はブランド力を高めてくれる非常に優秀なツールです。
商品を包んだ包装紙を見ると、
すぐにそのお店や商品のイメージが浮かびます。
ショップや小物の販売をされているなら、
オリジナルのデザインの包装紙を用意するのがおすすめです。
アイディア次第で、商品を包むだけでなく、
デザインを生かしてのし紙のようにかぶせることで、
パッケージの一部のように商品ケースを飾ることもできます。
包装紙におすすめの印刷用紙の種類としては、
ツヤのある白紙にきれいにデザインができる純白ロールの他、
最近人気の茶色っぽい用紙で強度に優れたクラフト紙や
片艶クラフト紙など、風合い豊かな用紙など、
ご希望に合わせて印刷させて頂きます。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
資格認定証は高級感のあるカード印刷を
- 2017-06-09 (金)
- カード印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「資格認定証は高級感のあるカード印刷を」についてお話したいと思います。
社員証や資格認定証は高級感のある
プラスチックカード印刷がおすすめです。
一般的なクレジットカードやキャッシュカードなどの
プラスチックカードでイメージして頂けるかと思います。
プラスチックカード印刷の表面は
透明オーバーシート加工が施されています。
そのため、擦れや摩擦などにも強く、
非常に耐久性に優れたカードになっています。
また、署名の出来るサインパネルや凹凸のあるエンボスナンバリング、
1 枚ずつ異なるナンバリングやバーコード印字など
様々なオプション加工にも対応が可能です。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
見やすいプログラム印刷
- 2017-06-08 (木)
- パンフレット印刷・カタログ印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「見やすいプログラム印刷」についてお話したいと思います。
プログラム印刷とは、
演劇やコンサートや演奏会の際に、
発表する曲名や演目名、
出演者の紹介、解説などを印刷した小冊子や表のことです。
プログラムを作成する場合は、
内容と構成の決定
内容と構成を構成ふまえたデザイン
印刷用紙の決定が重要なポイントになります。
印刷される用紙は、A4サイズが一般的ですが、
少し大きめのB4サイズのものも人気があります。
複数ページの冊子形式もよく見かけますが、
二つ折りパンフレットの形式のものも多くあります。
冊子形式のプログラムの場合、
二つ折りにした紙の折り目部分を針金で止めた中綴じで綴じるものが一般的です。
プログラム作成のポイントとしては、
コンサートや映画、演劇などの
比較的暗い場所で利用される場合は、
表紙、中身ともに暗い場所でも見やすい配色にすることをおすすめします。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
展示会におすすめのポケットつきファイル
- 2017-06-07 (水)
- ポケットフォルダー印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「展示会におすすめのポケットつきファイル」についてお話したいと思います。
A4サイズのチラシやパンフレット、冊子などを
まとめて配布できるポケットつきファイルは、
プレゼン・会社案内・展示会におすすめです。
ポケットつきファイルは、
内側のポケット部分には切り込みが入っているため、
名刺やカード類がはさめます。
A4サイズのリーフレットや冊子カタログ等を挟み込んで
展示会で資料を配る際にも
冊子だけお渡しするよりも丈夫になり廃棄される可能性が低くなります。
プレゼン資料をまとめてお渡しするなどの際にもばらけにくくスマートです。
業務内容や商品内容の更新や組織変更等、
スピーディーな業務展開をなされている企業様に特におすすめです。
ポケット部分は、展開時に表紙面となるため、
片面印刷をお選びいただくこともできます。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
情報量の高い三つ折り名刺
- 2017-06-06 (火)
- 名刺印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「情報量の高い三つ折り名刺」についてお話したいと思います。
三つ折りの名刺印刷は、
通常の名刺の3倍もの内容を盛り込むことができるため、
メッセージ性が大変強く、
ここぞというアピールの場にはもってこいです。
情報量の高い三つ折り名刺なら、
簡易的なDMを兼ねることが可能です。
名前と会社名や連絡先だけではなく、
簡単な会社案内やオススメ商品の紹介などを載せることができます。
印刷しておくだけではなく、
手書きのメッセージ欄をご用意しておくことで、
お渡しする方に向けてご挨拶やメッセージなどを書き込むというアイデアもあります。
他ではなかなか見かけない三つ折り名刺は、
必ず受け取られた方の印象に残ります。
他にはない強力なビジネスアイテムとして活躍することでしょう。
名刺としてはもちろん、簡易的なカタログや、ポートフォリオ、
ショップカードやポイントカードといった用途にもおすすめです。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
論文提出におすすめの無線綴じ冊子
- 2017-06-05 (月)
- 冊子印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「論文提出におすすめの無線綴じ冊子」についてお話したいと思います。
論文の提出の規定は所属する学会や、
研究室、学校などによって変わってきます。
データによる提出や、
自宅プリントにホッチキス止めでよい場合も多いですが、
せっかく長い時間かけて研究して、
まとめあげた論文の提出には、
力を込めたことが伝わる無線綴じ冊子がおすすめです。
無線綴じ冊子は表紙の種類が豊富で、
論文のイメージに合わせた用紙をお選び頂けます。
もちろん、論文の提出だけではなく、
個人として冊子としてまとめたい場合にも最小1部からご対応しております。
提出期限が迫っている場合はスピード印刷もご相談ください。
小ロット無線綴じ冊子は論文の他、
ページ数の多い参考書や学術書、
カタログ、パンフレットなどにもおすすめです。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
ハガキDMもPP加工で光沢感を
- 2017-06-02 (金)
- はがき印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「ハガキDMもPP加工で光沢感を」についてお話したいと思います。
日常的にご家庭に届くことの多いDMハガキですが、
ハガキの素材感に他社と差をつけることで、
お客さまが中身を見てくれる可能性はアップします。
一般的なハガキ印刷にPPコーティング加工を施すことにより、
光沢感や高級感を出すことが出来ます。
また表面の保護や変色の防止という効果も付加されるため、
長期の保管や、雨の日の配布でも安心です。
光沢感や高級感がアップすることで、
おすすめしたい商品やキャンペーンに対する自信も伝わるため、
お客さまからも信頼が得られ、
集客に繋がる効果が期待できます。
ハガキだけでなく、名刺やショップカードなどもPP加工が可能です。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
ホッチキス留めなしの新聞型製本
- 2017-06-01 (木)
- 冊子印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「ホッチキス留めなしの新聞型製本」についてお話したいと思います。
新聞のようなホッチキス留めなしの冊子の形状のことを、
スクラム製本と呼びます。
スクラム製本は、
印刷した用紙を二つ折りにして順番に重ね合わせてゆき
冊子のようにまとめた状態で納品します。
針金や糊を使用しないため、
学校や児童館などの小さなお子様が集まる場でも
誤飲や怪我の心配がありません。
安心安全という面はもちろん、
針金を使わないエコ冊子ですので、
配布する相手を選びません。
スクラム製本をご検討中の方は、
価格や部数についてもご相談をお受けします。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
Home > アーカイブ > 2017-06
- 検索
- フィード
- メタ情報