Home > 便箋印刷
便箋印刷 Archive
記念品やノベルティにオリジナルの便箋を
- 2019-07-26 (金)
- 便箋印刷
大阪の印刷会社三陽美術のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回のテーマは「記念品やノベルティにオリジナルの便箋を」についてです。
会社や地域のイベントなどで、記念品やノベルティを配るということもありますよね。
毎年、同じノベルティで、マンネリ化しているということも少なくありません。
そこで、オススメなのが、オリジナルの便箋です。
便箋は、手紙を書く際に使うものですが、小さな一筆箋から、少し大きめのものまでサイズも様々です。
さらに、社名やイベント名などを入れることで、アピールにも繋がります。
様々なノベルティや記念品がありますが、日常で使用する機会も多い、便箋は喜ばれるのではないでしょうか。
今回のテーマは「記念品やノベルティにオリジナルの便箋を」についてでした。
ノベルティや記念品を何にしようか検討中という方は、ぜひオリジナル便箋を選ばれてみてはいかがでしょうか。
私たち、大阪の印刷会社三陽美術では、オリジナル便箋印刷も承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
お問い合わせ http://www.sanyoubijyutsu.co.jp/info/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
オリジナルの便箋で社名をアピール
- 2018-01-03 (水)
- 便箋印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「オリジナルの便箋で社名をアピール」についてお話したいと思います。
近頃はオリジナルグッズを作る企業が増えてきていますね。
実用的なものから記念品のようなものまで
便箋といえど多種多様ですが、
ビジネスシーンでも使うことが多い
「オリジナル便箋」はいかがでしょうか。
郵便物にもデザインに凝ったものを使っていると、
やはり印象が良いと思います。
少し遊び心のある便箋でしたらインパクトもありますし、
社名も覚えていただきやすいかと思います。
デザインやサイズのご相談もお受けいたしますので、
いろいろご意見をお聞かせくださいね。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
同人便箋という時代
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「同人便箋という時代」についてお話したいと思います。
最近はオタク文化の裾野が随分広くなりました。
世界最大のオタクの祭典ともいえる
コミックマーケットの入場者数も年々増加しています。
コミックマーケットなどの同人誌即売会で
中心になるのはやはり同人誌です。
同人生活を長く続けていらっしゃる方は
ひいきの印刷屋さんをお持ちの方も多いでしょう。
今の30代から40代の方ならご存知なのが、
同人便箋というグッズ販売です。
今で言う『推し』のキャラクターをイラストにして便箋上に配置して、
暗めの色調の紙にグラデーションの印刷、というのがスタンダードでした。
最近はあまり見かけなくなりましたが、
あえて今グッズとして同人便箋を作成したならば、
懐かしさに身悶えしてしまう方も
少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
懐かしい同人便箋の企画をお待ちしております。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
山口県でおこなった圧着ハガキ印刷
- 2014-01-17 (金)
- 便箋印刷
山口県でおこなった圧着ハガキ印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
個人情報や請求書などプライバシーにかかわる郵便物を送るには、主に圧着ハガキが使用されています。
圧着ハガキは通常のハガキとして50円で送ることができ、封書に比べコストも安く大量生産にも適しています。
紙と紙がくっついていて、手で簡単に綺麗にはがすことができる圧着ハガキの仕組みは不思議だと思いませんか?
紙をくっつけるために塗られているのは、粘着剤と光沢を出す際に用いられるニスなのです。
圧着ハガキをはがすと表面に透明な膜があり光って見えることがないでしょうか。印刷面の上にニスを塗り、その上に粘着剤が塗られています。
紙と粘着剤の間に塗られたニスが境目となり綺麗にはがすことができます。
また、圧着ハガキは一度はがすと再びくっつけることはできません。
これは、ニスが印刷面の凹凸に合わせて入り込んでくっついているため、はがすと凹凸が合わなくなり二度とくっつくことがないのです。
紙を貼り合わせる部分に細かな凹凸のある接着剤を塗り、紙と紙を圧着させてくっつける方法もあります。
強力にプレスされているため、一度はがすと通常の力ではくっつけることができません。
一度はがすと再びくっつけることができない仕組みだからこそ、プライバシーが守られ安心なのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
ご当地オリジナル便箋印刷
- 2012-07-18 (水)
- 便箋印刷
■ご当地オリジナル便箋印刷■
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは、「ご当地オリジナル便箋印刷」についてです。
夏休みまで秒読みです。
みなさん、夏の計画はもう立てられましたか?
海外旅行、国内旅行…家でのんびり…
今年の夏も忘れられない思い出をつくってくださいね。
旅行に行くと各地のオリジナルグッズが目白押しです。
中でも日常的にも使えて、お土産にもうれしい「ご当地オリジナル便箋」
九州に行った時も篤姫のオリジナル便箋をノベルティでもらいました。
ゆるキャラが描かれており、とってもかわいくて旅のいい思い出の品になりました。
日本各地で町おこしが盛んです。
そのひとつにオリジナルびんせんはいかがでしょうか?
ご当地オリジナル便箋印刷は三陽美術にどうぞお気軽にご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 便箋印刷
- 検索
- フィード
- メタ情報