Home > バリアブル印刷

バリアブル印刷 Archive

年賀状の宛名印刷もお任せください

大阪の印刷会社三陽美術のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回のテーマは「年賀状の宛名印刷もお任せください」についてです。

年賀状印刷を印刷業者に依頼される方は多いですが、1枚1枚印刷内容が異なる宛名は自分で書いているという人も少なくないでしょう。

年賀状の宛名やチケットのナンバリング等のように、1枚1枚異なる情報が入った印刷物を「バリアブル印刷」といいます。

印刷会社に依頼することで、年賀状の宛名やチケットのナンバリング等の文字情報だけでなく、画像やバーコード、DTPソフトで作成したデータ等の差し替えをしたバリアブル印刷を行うことも可能です。

毎年、年末が近づくと、年賀状の宛名印刷に追われているという方や、宛名だけでなく送る人によってデザインやコメントを変えたいという方には「バリアブル印刷」がオススメです。

大阪の印刷会社三陽美術でも「バリアブル印刷」を承っております。
「こんなことはできる?」というような、ご相談でも構いません。
お気軽に、お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
お問い合わせ http://www.sanyoubijyutsu.co.jp/info/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

顧客管理にも有用なバリアブル印刷

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「顧客管理にも有用なバリアブル印刷」についてお話したいと思います。

バリアブル印刷とは、
1枚1枚違った情報が入った印刷物のことです。

刷り上がった印刷物に連番バーコードなど
可変式の印刷をすることが可能なので、
年賀状の宛名印字や伝票印刷など、
チケットのナンバリングなどに利用されています。

顧客情報や商品情報をバーコードにして管理するなど、
使い方はさまざまあります。

顧客管理やマーケティングなどで
利用されている方が多い印刷技術です。

まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━%

ご存知ですか?バリアブル印刷

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「ご存知ですか?バリアブル印刷」についてお話したいと思います。

バリアブル印刷とは、データベースの情報をもとに1枚ずつ違う可変印刷を行うことができるという印刷技術です。
身近なところでは年賀状の宛名印字やチケットのナンバリングなどがあります。
キャンペーンサイトで使用するシリアルコード入りエントリーカードや、
イベントの案内状から参加証など、バリアブル可変印刷を活用できます。
「バリアブル印刷がしてみたいけど・・・」といった印刷方法でお悩みの方、ぜひ一度ご相談下さい。

ご相談の際には、まずどのようなバリアブル印刷がご希望かをお伝えください。
作りたい印刷製品は、ダイレクトメール、宛名、チケット、賞状、カタログ、商品に貼るバーコードなどどのようなものかをお教えください。
それによって、バリアブル(可変)が必要な箇所はいくつあるかなどの確認をさせて頂きます。
そして、バリアブルデータはお客様ご自身でご用意なさるのか、頂いた情報を元にこちらでデータに起こすかどうかなどを打ち合わせ致します。
その後通常の印刷と同じ用に元データの入稿作業をお願い致します。
元データのデザインなども、ご相談に乗らせて頂きます。

まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バリアブル印刷の種類

バリアブル印刷の種類

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

バリアブル印刷とは、データベースの情報をもとに1枚ずつ違う可変印刷を行うことができるというもの。
例えば、エクセルで顧客管理をしているけれど、案内状はワードで作成してしまい、宛名をひとつひとつ入れていくのが大変…というときに、ワードの「差し込み印刷機能」を使うことで、エクセルの顧客情報のデータを簡単にワード文章の中に取り込むことができます。
これが、バリアブル印刷の仕組みです。

こういった文字情報だけのものなら、パソコンを使ってご自分で行うことも可能ですが、印刷会社にバリアブル印刷を依頼すると、文字情報だけでなく、画像の差し替え、バーコードの作成はもちろん、DTPソフトで作成したデータなども可変印刷することができるんです。

三陽美術で特に多いのは、バーコードの作成です。
バリアブル印刷対応のバーコードにもいろいろな種類があります。
日本で流通する商品に使われるJAN、宅配便の配送伝票や会員カードなどに使われるNW7、工業用のCODE39、医療業界や冷凍食品業界、また世界中の流通で使われるCODE128、段ボールに使われるITFやINDUSTRIAL、書籍に印刷されるISBN、携帯電話や航空券などさまざまな分野で活用されているQRなどがあります。

三陽美術では、これらの印刷を承っております。
バリアブル印刷、バーコード作成などは、三陽美術へお任せください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ホーム > バリアブル印刷

検索
フィード
メタ情報

Return to page top