Home > シュリンクラベル

シュリンクラベル Archive

シュリンク印刷とは?

大阪の印刷会社三陽美術のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回のテーマは「シュリンク印刷とは?」についてです。

6e1e2464c763aef0db2c2ff87477b19b_s

シュリンク印刷とは、シュリンクラベルの印刷のことを言います。
シュリンクとは、熱収縮という意味があり、その特性を使用したラベルをシュリンクラベルと呼びます。
私達は、日常シュリンクラベルを使用した商品を数多く見ていますし、使っています。
例えば、ペットボトル飲料のラベルや、洗剤、化粧品などのラベルとして、シュリンクラベルが使用されているのです。

シュリンクラベルの特徴は、熱収縮を用いることで、商品を守ったり、密封性をアピールできることです。
様々なデザインのシュリンクラベルを印刷することができますので、色々な商品のラベルとして使うことができますよ。

今回のテーマは「シュリンク印刷とは?」についてでした。
私たち、大阪の印刷会社三陽美術では、シュリンクラベルの印刷も承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
お問い合わせ http://www.sanyoubijyutsu.co.jp/info/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シュリンクラベル印刷とは

大阪の印刷会社三陽美術のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回のテーマは「シュリンクラベル印刷とは」についてです。

fbbd132ecdfdbfb88485e6dec2f9547b_s

シュリンクラベルとは、熱を加えてボトルに密着させる方式のラベルです。
身近では、ペットボトル飲料などのラベルを思い浮かべていただければ、わかりやすいのではないでしょうか。
容器をラベルで覆うことで、美しいですし、他の商品との差別化を図ることもできます。
さらに、ミシン目を入れておくことで、簡単にラベルを剥がすことができます。
シュリンクラベルにも、いくつかの種類があるため、どのような商品に、どのような目的でつけるラベルなのかによって適切なラベルは異なってきます。
目的に合わせて、シュリンクラベルを選ぶことで、オリジナル商品の幅が広がるのではないでしょうか。

今回のテーマは「シュリンクラベル印刷とは」についてでした。
聞き慣れない、シュリンクラベル印刷という言葉ですが、実は普段よく目にしているのです。
私たち、大阪の印刷会社三陽美術では、シュリンクラベル印刷も承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
お問い合わせ http://www.sanyoubijyutsu.co.jp/info/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オリジナルのシュリンクラベル印刷

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「オリジナルのシュリンクラベル印刷」についてお話したいと思います。

シュリンクラベルとは、ペットボトル飲料や化粧品ボトル、綿棒等日用品の包装に使われるビニール状のラベルのことです。
商品を美しく包むと同時に、商品名やそのデザインなどから質感の向上を図り、購買欲や商品自体の魅力を高める効果があります。
また、紙のラベルでは表現できない透明感を実現し、容器に密着させることが出来るのもシュリンクラベルの魅力のひとつです。
そして、直接商品を包み込むため、糊を使っておらず容器から剥がしやすいので、分別廃棄が簡単というのも人気の理由です。

シュリンクラベルにはいくつかの種類があります。
ペットボトルのように、商品の周りをぐるっと包み込むタイプのボディラベル。
瓶詰めの商品によく見られる、蓋部分と本体部分を一緒に包むことで、「未開封である」という信頼となるスリープラベル。
スリープラベルと同じように、未開封の証拠となる、キャップ部分を包んだキャップシール。
ボディラベルとキャップシールを合わせて商品全体を包み込むRシール。
こちらは、密閉性だけではなく、清潔感も感じられます。
そして、冷凍などの1人分の鍋物などによく見られる鍋用ふたシュリンク。

どのような商品のためのラベルなのか、その用途や目的などによってデザインやラベルの種類も変わってきます。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オリジナルパッケージシュリンクラベル印刷もご相談ください!

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「パッケージシュリンクラベル印刷もご相談ください!」についてお話したいと思います。

シュリンクラベルとは、ペットボトルの表面に巻かれている、商品名や内容物の情報などが掲載されたビニール製のラベルのことです。
主にペットボトルなどのパッケージとして使用されていますので、シュリンクラベルという言葉は聞いたことなくても見ている事が多いはずです。

シュリンクラベルはペットボトルなどの内容物を消費者に説明している重要なものであり、同時にその内容がどのようなものかをイメージさせるための「顔」としての役割も大きいです。
例えばペットボトル飲料を見た場合は、その中身よりもパッケージによってどのような種類でどんな味かなど判別できる事も多いのではないでしょうか。

それほどに重要な「顔」としての役割を持つシュリンクラベルもオリジナルパッケージとして印刷して配布する事で贈り物に最適になります。
最近では結婚式の引き出物に新郎新婦の顔が飲み物のラベルとなって引き出物として出されたり、某ホテルなどではウェルカムドリンクとして社長の顔がラベルになったミネラルウォーターが室内に置かれていたりします。

単に提供されるペットボトルでもオリジナルシュリンクラベル印刷にするだけで一味違った演出になりますね。

まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ペットボトルに必須のシュリンクラベル印刷もご相談ください!

ブログをお読みいただきありがとうございます。大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

封筒印刷、名刺印刷、伝票印刷なら大阪の印刷会社三陽美術<br /> width=

シュリンクラベルという言葉を耳にしたことはありますか。おそらくこの言葉自体は聞いたことがないという方が多いかと思います。
しかし、名前を知らないだけで皆様は頻繁に目にしているはずです。ペットボトルの飲料を購入された経験、手にした経験はありませんか。
これなら大半の方が経験していることでしょう。

そのペットボトルの表面にぐるっと一周ビニール製のラベルが巻かれていますよね。ペットボトルを処分する際に取り外しているラベルです。
それがシュリンクラベルとよばれるものなんです。このシュリンクラベルは、ペットボトルには欠かせないものですよね。

色々なペットボトル飲料に様々なデザインのシュリンクラベルが利用されていますが、お茶といえばこれ、炭酸飲料といえばこれ、清涼飲料といえばこれ、といったように見ただけで判断できるような特徴的なデザインがありますよね。
見た目にこだわっていれば、試しに買ってみようかと思うお客様もいるのではないでしょうか。こだわりのシュリンクラベル印刷もおませください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和歌山で1本だけおこなったペットボトルラベル印刷

和歌山で1本だけおこなったペットボトルラベル印刷

封筒印刷、名刺印刷、伝票印刷なら大阪の印刷会社三陽美術

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

ペットボトルの印刷といえば、シュリンクラベル印刷です。
シュリンクラベルとは、ペットボトルの表面に巻かれている、商品名や内容物の情報などが掲載されたビニール製のラベルのことです。

シュリンクラベルは、中に入っている商品がどんなものなのかを消費者がわかるように説明するというのはもちろんのこと、商品そのもののイメージを伝える重要なツールでもあるのです。
シュリンクラベルによって中身がイメージしやすいと、それが消費者の購買意欲につながります。

シュリンクラベルのデザインは、ボトルの形状を考えておこなう必要があります。
そして、版校正をおこなって色の方向性を確認し、収縮フィルムに印刷してお湯で縮め、実際の形状に仕上げ最終デザインの確認をおこないます。

ポリスチレンとポリエステルの2種類が使われることが多く、この上にミシン目入れや接着加工といった加工が追加されることもあります。

三陽美術では、このシュリンクラベルの印刷も承っております。

三陽美術は、シュリンクラベルの印刷をおこなう際、お客様と綿密なお打ち合わせをおこない、お客様のご希望に沿ったシュリンクラベルの印刷をご提供させていただいております。

和歌山では1本だけペットボトルラベル印刷をおこないました。
新しい企画デザインのサンプルを作成したかったそうです。

ペットボトルのシュリンクラベル印刷をお考えなら、三陽美術へお任せください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

思い出の風景をペットボトルに印刷する事もできます

思い出の風景をペットボトルに印刷する事もできます

封筒印刷、名刺印刷、伝票印刷なら大阪の印刷会社三陽美術<br />

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

旅先で訪れた場所の風景の写真など、アルバムやパソコンの中にだけ納めておくのはもったいないと思いませんか?
せっかく素敵な風景に出会えたのだから、もっと活用したいとお考えなら、ペットボトルにしてみてはいかがでしょうか。

思い出の風景の写真を、ペットボトルのフィルム部分(シュリンクラベル)に印刷することが可能です。
これで、オリジナルのペットボトルが完成するんです。
ご家庭のプリンターで作成することもできますが、印刷会社さんに依頼すれば、思い出の風景をより美しく再現することができますよ。

個人の方はもちろん、企業さんなどで販促物としてペットボトルを作成する場合にも、思い出の風景をペットボトルに印刷してイメージアップを図ってみてはいかがでしょう。
イベントなどで配ったり、粗品としてお渡しするのにもいいですね。

三陽美術では、ペットボトルに印刷をおこなう際、お客様と綿密なお打ち合わせをおこない、お客様のご希望に沿ったペットボトル印刷をご提供いたします。

思い出の風景をペットボトルに印刷したいとお考えなら、三陽美術へお任せください。
三陽美術なら、きっとお客様のご要望に合ったペットボトル印刷をご提供させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シュリンクラベル印刷の種類と特徴

シュリンクラベル印刷の種類と特徴

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

シュリンクラベルとは、主にペットボトルなどに貼りつけられているラベルのことです。
このシュリンクラベルには、さまざまな種類があります。

P.V.C(ポリ塩化ビニル)は、成型加工ができ、透明度が高くコシが強いという長所があり、P.P(ポリプロピレン)は、透明度が高く耐寒性・防湿性・耐熱性があり、比較的安価でフィルムの印刷加工がしやすいという長所の反面、どちらも自然収縮を起こし空間シール面が破れやすいという短所があります。

P.E(ポリエチレン)は、比較的強度があり重量物に適していて、収縮率が非常に大きく弾力性があり、ブロッキング包装ができるという長所がありますが、反面、少し透明度が落ち、収縮に時間がかかるという短所があります。

P.S(ポリスチレン)は、透明度と熱収縮性がよいですが、衝撃に弱く自然収縮してしまい、耐薬品性が悪いという短所があります。

P.O(ポリオレフィン)は、収縮率が高く、突刺・引裂強度が強く、低温で加工可能という長所の反面、コストが比較的高く、開封性も悪いという短所があります。

P.E.T(ポリエチレンテレフタレート)は、透明度や強度が高く、耐薬品性にも優れ、熱膨張係数が小さく寸法安定性に優れているという長所がありますが、加工や開栓が難しいという短所があります。

このようにいろいろな種類と特徴がありますので、作成される製品に合った特徴を持った素材を使ったシュリンクラベルを選ぶことがポイントとなってきます。

三陽美術では、シュリンクラベル印刷をおこなう際、お客様と綿密なお打ち合わせをさせていただいておりますので、どの素材を使うかお悩みの場合もお気軽にご相談いただけます。

シュリンクラベル印刷をお考えなら、三陽美術にご用命ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

商品開発で役立つパッケージの試作品印刷

商品開発で役立つパッケージの試作品印刷

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

三陽美術では、パッケージの試作品印刷のサービスを行っております。

パッケージの試作品印刷は、本印刷の前に試作品を作ることであらかじめパッケージの形状や色味、強度や質感、デザイン位置などのチェックを行うことができ、商品開発に役立ちます。

いきなり本印刷を行うと、思っていたイメージと違ったり、デザイン段階でのミスが発覚したりといったことも出てきます。
そういったことを防ぐためにも、パッケージの試作品印刷を行うことをおすすめします。
このチェックは、商品開発に非常に役立ちますので、やらないよりはやっておく方が無駄を省くこともできますし、印刷前の段階で気付かなかったことに気付くことができるというメリットもあります。

意外と印刷前には気付かない部分も多いもの。
そういった意味でも、パッケージの試作品印刷は必要なものと言えます。

また、ペットボトルなどのシュリンクラベル印刷もおこなっており、ひとつからでも印刷可能ですのでご相談ください。

三陽美術では、パッケージの試作品印刷の段階であっても、お客様との綿密なお打ち合わせを欠かしません。
そうして、しっかりとお打ち合わせを行うことで、きちんとした試作品を製作し確実なチェックを行っていただきたいからです。

パッケージの試作品印刷をしたい、本印刷を行う前に試作品でチェックをしておきたいとお考えの方は、三陽美術へご用命ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ペットボトル用のラベル製造ならシュリンクラベル印刷

■ペットボトル用のラベル製造ならシュリンクラベル印刷■

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは、「ペットボトル用のラベル製造ならシュリンクラベル印刷」についてです。

初夏の香りがどこからともなくしてくる今日この頃。のどが乾きますね。
先日、関東に行ったときに水を買うとペットボトルのキャップが飲み口にくっついているものがありました。
「落ちないキャップ」というものでナチュラルミネラルウォーターのフロムアクアで採用されています。
歩きながら慌てて水を飲んだ時にキャップを落としてしまって行方不明、ということを一度は経験するもの。忙しい現代ならではの発想ですね。

夏にかけて飲料水のペットボトル用のラベル印刷のニーズはどんどん増えています。
ペットボトル用のラベル製造がしたい場合はシュリンクラベル印刷というのを行います。
シュリンクラベルはペットボトルや一般の方には馴染みのない響きだと思われます。
これはペットボトルの周囲に巻かれた、商品名などが記載されたビニール製のラベルのことです。

三陽美術では多くの飲料関係のシュリンクラベルを制作してきましたので、どんどんご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

結婚式の引き出物に愛の水を…

■結婚式の引き出物に愛の水を…■

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは、「結婚式の引き出物に愛の水をラベル印刷」についてです。

新たな人生の幕開けとなる結婚。
結婚式は極上の演出で新郎新婦を祝福したいものです。
数ある結婚式。それぞれの演出の違いに毎回驚かされます。
誰もが羨むような結婚式にしようと考えると、新たなアイデアがどんどん出てきます。
結婚式の招待状からはじまり、席次表、席札、ネームカード、お食事の献立表やメニュー、ウェルカムボードに至るまでブライダル関連の印刷物は様々なものがあります。
チロルチョコに新郎新婦の顔をデザインして引き出物にするというのもよく見かけます。
引き出物に愛の水を贈りたいというお客様もいらっしゃいます。
ボトルにシュリンクラベル印刷をすることで素敵な引き出物になります。
結婚式の座札として印刷されたボトルを置くのも一味違った演出になります。

小ロットでもご安心ください。結婚式の引き出物の印刷は三陽美術におまかせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
お問い合わせ http://www.sanyoubijyutsu.co.jp/info/contact.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『ほんまや』と言えるようなシュリンクラベルを作りたい

■『ほんまや』と言えるようなシュリンクラベルを作りたい■

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは、「『ほんまや』と言えるようなシュリンクラベルを作りたい」についてです。

ほんまやペットボトル、大阪人なら知っているはず。
2007年に大阪市水道局が大阪の水が美味しいということをアピールするべく製造した商品です。
しかしながら大阪市の橋下徹市長は2012年に入って税金の無駄遣いだということで製造中止を決めました。水道水を高度浄水処理してペットボトルに詰めて販売するというアイデアは斬新だったのですが、お金の出所が税金となると話は別です。しかも赤字になってしまったのですから廃止になるのも仕方がないと言うしかありません。

さて、このペットボトルなどに使用されるラベルはシュリンクラベルと言います。最近ではどんどん薄型のものも出ていて話題になりました。ペットボトルの普及に伴ってシュリンクラベルの需要はどんどん高まっています。多色刷りもできるのでデザインの幅も広がります。
ほんまやペットボトルのような大胆なデザインのものをズラリと並べるとなかなか圧巻ですよね。
マラソンブームが流行の今、大会ごとにデザインするのも効果的です。
よいデザインのシュリンクラベルなら中身を入れ替えて繰り返し使うこともありますよね。

オリジナルのシュリンクラベルが作りたい、そのようなご要望は是非とも三陽美術にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
お問い合わせ http://www.sanyoubijyutsu.co.jp/info/contact.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

業務用シールラベル・シュリンクラベル

■業務用シールラベル・シュリンクラベル■

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは「業務用シールラベル・シュリンクラベル」についてです。

春を迎え、すでに夏の商品に取り掛かっているお客様も多いかと思います。
気象庁の発表によりますと、今年の夏もかなり暑くなると予想されています。
飲料水を飲む機会やシャワーを浴びることも多くなるでしょうね。

シュリンクラベルとは、ペットボトルなどの飲料水関係、
シャンプー、カップ麺に至るまで様々な容器に使用されるラベルです。
文字や絵柄をフィルムの裏面に印刷し、熱を加えることで容器に合わせた形のラベルが出来上がります。
常に店頭に並べられて、お客様に第一印象を与える業務用シールラベルと
シュリンクラベルですから集客に関わる重要な役割を果たします。

新製品に向けた印刷のご相談などはお気軽に三陽美術へご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ホーム > シュリンクラベル

検索
フィード
メタ情報

Return to page top