Home > オフセット印刷
オフセット印刷 Archive
オフセット印刷とオンデマンド印刷を比較してみた
大阪の印刷会社三陽美術のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回のテーマは「オフセット印刷とオンデマンド印刷を比較してみた」についてです。
ネット印刷などを利用する際に「オフセット印刷」や「オンデマンド印刷」という文字を見たことがある方も多いでしょう。
印刷業界では、当たり前に使用されているこの言葉ですが、一般の方であれば、これらの言葉の意味を知らない、違いがわからないという方も多いでしょう。
そこで今回は、オフセット印刷とオンデマンド印刷を比較してみたいと思います。
【オフセット印刷とオンデマンド印刷の違い】
オフセット印刷とオンデマンド印刷の大きな違いは、印刷に使用する「版」があるかどうかということです。
「版」とは印刷データを焼き付けるプレートのことですが、オフセット印刷には「版」が必要ですが、オンデマンド印刷には「版」は必要ないのです。
■オフセット印刷の特徴
・版が必要
・インキで着色
・ほとんどの用紙に印刷可能
・多くの用紙サイズに対応
・数百部〜数十万部の印刷部数に適している
・納期がオンデマンド印刷に比べて長い
・様々な加工に対応可能
■オンデマンド印刷の特徴
・版が不要
・トナーで着色
・極端な厚紙や薄い紙、ザラッとした紙質のものには印刷できない場合がある
・B3程度までの用紙サイズに対応
・数十部〜数百部の印刷部数に適している
・即日納品も可能なほど仕上がりが早い
・対応できない加工もある
今回のテーマは「オフセット印刷とオンデマンド印刷を比較してみた」についてでした。
私たち、大阪の印刷会社三陽美術では、オフセット印刷もオンデマンド印刷も承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
お問い合わせ http://www.sanyoubijyutsu.co.jp/info/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
オフセット印刷・オンデマンド印刷・コンビニ印刷の違い
大阪の印刷会社三陽美術のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回のテーマは「オフセット印刷・オンデマンド印刷・コンビニ印刷の違い」についてです。
印刷は家庭用プリンターでも可能ですが、コンビニで簡単にできるコンビニ印刷、業者に依頼するオフセット印刷やオンデマンド印刷など、様々な種類があります。
今回は、オフセット印刷・オンデマンド印刷・コンビニ印刷の違いについて、ご紹介したいと思います。
【オフセット印刷】
オフセット印刷とは、通常、商業用のチラシなどに使用される印刷の方法です。
仕上がりの品質は、高品質で美しいという特徴があります。
文字も読みやすく、写真も綺麗に印刷することができます。
【オンデマンド印刷】
オンデマンド印刷は、刷版がなく読み取ったデータを複写して印刷する方法です。
オンデマンド印刷の特徴は、小ロットでも印刷可能なことや、スピードが早いということです。
仕上がりは、オフセット印刷には劣りますが、家庭用プリンターやコンビニ印刷などに比べると、十分に美しいと言えます。
【コンビニ印刷】
コンビニ印刷は、コンビニのプリンターを使って印刷する方法です。
24時間365日、いつでもすぐに印刷ができるという特徴があります。
仕上がりは、家庭用プリンターに近く、画像などが粗くなりやすいです。
印刷用紙が選べないというのも、コンビニ印刷の特徴です。
今回のテーマは「オフセット印刷・オンデマンド印刷・コンビニ印刷の違い」についてでした。
私たち、大阪の印刷会社三陽美術では、オフセット印刷、オンデマンド印刷を承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
お問い合わせ http://www.sanyoubijyutsu.co.jp/info/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
座席表印刷など結婚式で必要な印刷などもおまかせ
- 2018-07-27 (金)
- オフセット印刷
■ 座席表印刷など結婚式で必要な印刷などもおまかせ
座席表とは席次表のことで、結婚式の披露宴の座席の配置を表にしたものです。
席次表の配置スタイルは基本は「くし型」「ちらし型」の2つです。
「くし型」は新郎新婦から見て、縦にテーブルが並んだ座席のスタイルです。たくさんの人が座れるのでゲストの多い結婚式に向いています。
「ちらし型」は丸テーブルをたくさん並べた座席スタイルで、同じテーブル内でゆったり会話できるのが特徴です。
最近ではさまざまなスタイルもありますが、やはりこの2つが定番でしょうか。
結婚式というとジューンブライドに憧れる女性も多いと思いますが、日本では梅雨もあってか秋のほうが人気だったりします。
しかしながら春の訪れ、日本ならではの桜の季節。3月4月に挙式される方も多いですよね。冬も後半に入る頃合い。そろそろ準備をされてる方も多いのではないでしょうか。
結婚式には座席表以外にも招待状やウェディングパンフレットをはじめ、さまざまな印刷物が必要になってきます。三陽美術ではこれらをオリジナルで、二人だけのデザインにできますよ。
結婚式の座席表印刷や結婚式に関する印刷物をお考えの際には、大阪の印刷会社三陽美術までまずはご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
お問い合わせ http://www.sanyoubijyutsu.co.jp/info/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
オフセット印刷とは
- 2017-11-08 (水)
- オフセット印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「オフセット印刷とは」についてお話したいと思います。
オフセット印刷とは、
印刷版のインキを転写用ローラーに移し、
印刷用紙に転写させる方式のことです。
美しい印刷物を
スピーディーかつ大量に刷り出すことができるため、
商業印刷においては標準的な方式です。
平版はps版等、薄い金属板の刷版を使用し、
インキのつく画線部と
インキのつかない非画線部と化学的に区別されます。
実際にはその高低差はほとんどありません。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
ホーム > オフセット印刷
- 検索
- フィード
- メタ情報