Home > しおり印刷

しおり印刷 Archive

知っていて損はない!印刷の種類。凹版印刷

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「知っていて損はない!印刷の種類。凹版印刷」についてお話したいと思います。

印刷というと、多くの人は書籍や、折込チラシや、新聞など

を思い浮かべるかもしれませんが、それぞれ適している

印刷方法が異なっていることがあります。
実は皆さんは普段から様々な印刷方式で作られた印刷物に関わっているんですよ!
今日はそんな印刷方法についてのお話です。
印刷には大きく分けて4種類あります。

凸版
フレキソ印刷と呼ばれるものもこの1種です。
インクをのせたくない部分を凹ませ、凸にインクをのせて印刷する方法です。
紙にインクを転写するときに圧力がかかるため、紙に凹みが発生することがあります。また広範囲への転写には向いていません。
印鑑やスタンプをイメージするとわかりやすいでしょう。
フレキソ印刷の印版は樹脂素材でできているので、形がつぶれやすい段ボールによく使われます。

こんな印刷物がほしい、というご要望がありましたら、まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

納品書の印刷

ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

商品を納めた時に使用する納品書は、会社により大きさや書式が違います。
多くの種類の納品書が市販されていますが、納品書の頻度が多ければ多いほど、会社名などの基本情報はあらかじめ印刷されていると便利だと思いませんか?

また、限られた項目や書式では使い勝手悪いと感じている方も少なくありません。
社名や住所などの印刷と共に、オリジナルの書式やサイズで納品書を印刷することもできます。

納品書はお客様にお渡しするものと会社の控えなど、複数を1組として使用しています。
1回の記入で下にある1組が全て複写される、間にカーボンが付いた複写式伝票を使用している会社が多くあります。
2枚複写から5枚複写など用途に合わせて選ぶことができます。

しかし、種類の多い商品を納品している会社にとって、品物を一つ一つ手で書くのは手間が掛かってしまいます。
パソコンで入力し、簡単に納品書を発行することができるコンピューター用伝票があります。

様々なソフトに対応した納品書の作成もでき、ミシン目が1本入った2枚綴りや、ミシン目が3本入った3枚綴りなど連続した納品書の作成も可能です。

連続した納品書は印刷された控えを管理し易いように、両側にパンチ穴を入れることもできとても便利です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いします
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

しおりは手軽で効果的な販促ツール

ブログをお読みいただきありがとうございます。

大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「しおりは手軽で効果的な販促ツール」についてお話したいと思います。

DMやパンフレット、
クリアファイルなど様々な販促ツールがありますが、
その中でもしおりは効果的な販促ツールのひとつです。

サイズが小さく持ち歩きやすい実用品であり、
なにより紙製なのでコストが抑えられます。

文庫本にはさみやすい小型サイズと、
書籍や雑誌など
大きな判型の本に使いやすい大型サイズ
どちらもデザインにこだわることで
効果的なノベルティグッズになるでしょう。

企業の広告やイラスト、
キャラクターなどを印刷して配布できるしおりは
販促グッズの中でもローコストなので、
期間の限定されたイベントや新商品の案内にもおすすめです。

まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

販促ツールとして大活躍のしおり印刷

ブログをお読みいただきありがとうございます。

大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。

今日は「販促ツールとして大活躍のしおり印刷」についてお話したいと思います。

書店のレジカウンターなどで
無料のしおりを見かけたことはありませんか?

多くの書店では、レジカウンターなどで
自由に持ち帰りできるようにしおりの置き場が設定されています。

素敵なデザインだと思って手に取ると、
出版社のフェアの案内や、美術展の案内など、
何らかの広告であるということがわかると思います。

その他にも、漫画などの初回限定特典などでしおり印刷は活躍しています。

小さく、使用用途がはっきりしたしおり印刷は、
手軽な販促ツールとしてとても有効です。

小さい分情報量は限定されるため、
QRコードを埋め込むなど、
ウェブサイトへの誘導を行っておくのもおすすめです。

まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━%

ホーム > しおり印刷

検索
フィード
メタ情報

Return to page top