ホーム > タグ > はがき印刷
はがき印刷
挨拶状におすすめのポストカード印刷
- 2017-07-12 (水)
- はがき印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「挨拶状におすすめのポストカード印刷」についてお話したいと思います。
結婚報告や出産報告に、
とっておきの写真を使った
二人らしさを表現したオリジナルの挨拶状は喜ばれます。
挨拶状にはポストカード印刷をご利用ください。
鮮やかな高精細印刷で、挨拶状を作成させて頂きます。
ポストカード印刷は、
挨拶状はもちろん、
販促用DMにもおすすめです。
一般的なポストカードだけでなく、
インパクトの強い大判ハガキや、
出欠確認に便利な往復ハガキなども対応しています。
紙質・紙の厚みなどもこだわりや
お好みにあわせて選んで頂けます。
こだわりの挨拶状は是非印刷会社へ!
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
圧着ハガキで顧客の興味を引く
- 2017-06-20 (火)
- はがき印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「圧着ハガキで顧客の興味を引く」についてお話したいと思います。
お店や会社にとって重要な営業ツールのひとつに
ダイレクトメールDMがあります。
営業担当者一人で一日に訪問できる顧客の数は少ないですが、
ハガキDMであれば一日で何千人、何万人という顧客に
一気に宣伝したい商品の内容をお届けすることが可能です。
DMは、お客様に役立つ情報を届け、
顧客の購買心をつかむツールとなります。
そのDMを圧着ハガキで作成することで、
「中身はなんだろう?」
と興味をそそり、
ちらっと見て捨ててしまう、という可能性が低くなります。
「手に取って、見てもらう」
単なるハガキ印刷から一手間かけた圧着ハガキにする効果は絶大です。
また、見開きになることによって、
お伝えできる情報量も2倍、3倍になります。
戦略として有効な圧着ハガキ、是非お試しください。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
とっておきの写真や作品を絵ハガキに
- 2017-05-18 (木)
- はがき印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「とっておきの写真や作品を絵ハガキに」についてお話したいと思います。
お気に入りの写真やイラストを絵はがきセットにしてみませんか?
画集や写真集となると、なんだか大げさな感じで敷居が高い、
でも作品をかたちで残したい、
そんな方におすすめなのがオリジナル絵ハガキです。
個展開催の際に一枚150円程から販売することも可能ですし、
もちろん個人的にハガキとして使用することで、
自分の作品をお知り合いの方にさりげなくアピールすることができます。
ご自身の作品を作られるという方でなくても、
家族写真を絵ハガキにして、
親戚への季節の挨拶に使うのもおすすめです。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
返信の必要のある案内には往復ハガキ印刷
- 2017-05-15 (月)
- はがき印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「返信の必要のある案内には往復ハガキ印刷」についてお話したいと思います。
同窓会や法要、法事、結婚式、
会社や団体の周年記念パーティ、記念式典、社員総会
イベントツアーの開催のお知らせなど。
幹事になって案内状を作成する必要がある場合、
往復ハガキ印刷がおすすめです。
ハガキの往信面には左側に送る相手の住所、氏名を、
右側に相手に記入していただく回答欄を印刷します。
そして返信面には左側に自分宛の住所、氏名を、
右側に案内文面や開催日時場所などを印刷します。
そして、こちらの面の折り目を内側にして折って郵送します。
より手間を省くための宛名印刷もご相談ください。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━%
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
プレゼントにもなるポストカード
- 2017-03-01 (水)
- はがき印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「プレゼントにもなるポストカード」についてお話したいと思います。
趣味や仕事として絵画や写真などを続けられている方で、
個展などを開く方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そういったときに案内状として
ダイレクトメールを作成される方は多いと思います。
それと一緒に、いくつかの作品のポストカードを作成するのはいかがでしょうか。
個展会場の中で気に入った作品があったとしても、
日本では「アートを買う」ということに対しては
なかなか心理的なハードルが高いものです。
また、作品本体の価格となるとやはり少しお値段が高くなりますので、
そう簡単にその場で「気に入ったから買おう!」と決めてもらうのは難しいでしょう。
そこで、作品のポストカードであれば、
一枚150円〜200円ほどですので、購入のハードルはぐっと下がります。
人によっては、全種類購入してくださるかもしれません。
制作資金の確保にも繋がりますのでおすすめです。
また、そのポストカードをハガキとして
使ってもらうことができれば創作活動の宣伝にもなり、
余ったカードは名刺代わりに挨拶のときに渡すこともできます。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
展覧会の案内状は印刷会社へ
- 2017-02-23 (木)
- はがき印刷
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今日は「展覧会の案内状は印刷会社へ」についてお話したいと思います。
趣味で絵画やイラスト、焼き物や写真などを続けていらっしゃる方は
「いつか個展を開きたい」
と考えられている方も少なくないようです。
美術館での展示となると、展覧会などで賞を受賞して、
キュレーターの方に見初めてもらうなどチャンスを掴む必要があります。
しかし、個人の個展であれば、貸し画廊を借りるなどすれば、
実現はそう難しいものではありません。
個人が趣味などの展覧会を開く場合には、
貸し画廊や喫茶店、バーなどを会場とする場合が多いですね。
展覧会の会期が決まったら、案内状を制作しましょう。
これぞ、という作品の写真を元に、会場までの地図や会期などを配置します。
ご友人に送ったり、よく行くお店や会場近隣のお店などに置かせてもらうことで、
あなたの作品を見てみようと人がやってきてくれるはずです。
案内状に掲載する内容や、レイアウト、画像の処理などご相談にのらせて頂きます。
まずはお気軽に大阪の印刷会社三陽美術までご相談くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
印刷に関するご意見・ご質問などはお問い合わせフォームからお願いしますa
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
■箔押年賀はがき印刷で「箔がつく」■
- 2012-12-12 (水)
- はがき印刷
■箔押年賀はがき印刷で「箔がつく」■
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは「箔押年賀はがき印刷で『箔がつく』」です。
今年の年賀状は少し豪華に。高級感が増して値打ちが高くなる、まさに「箔がつく」箔押年賀はがき。そうなんです、今年も気がつくともう2013年の年賀状を送る時期になりました。
年賀状は何のために出すのでしょうか。昨年、お世話になったことを本当に感謝しているというお礼の気持ちと、今年も一年間よろしくお願いしますという、謙虚な気持ちをお伝えするための新しい年はじめのご挨拶になります。
年賀状をお得意様に出すことは、ふたたびコミュニケーションを図ることになるのです。ですので、会社の年賀状は企業様との繋がりを持続し、場合によって会社の売り上げに響くことにもなります。この競争社会、少しでも印象に残る年賀はがきを送りたい。そこで箔押年賀はがきです。
箔押年賀はがきは金箔や銀箔を、年賀はがきに熱圧着して加工します。届いた年賀はがきを見ていても、やはり高級感が違いますよね。金箔銀箔以外にもいろいろな箔押印刷がありますので、ご相談いただければ少し変わったものも印刷できます。
今年も残すところわずか、新年一番のご挨拶、箔押年賀はがきで印象に残る年賀状を送ってみてはいかがでしょうか。そういったご要望は大阪の印刷会社三陽美術にお任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
羽曳野市での圧着DM・はがき印刷でコスト削減
- 2012-11-16 (金)
- はがき印刷
■羽曳野市での圧着DM・はがき印刷でコスト削減■
ブログをお読みいただきありがとうございます。
大阪の印刷会社三陽美術スタッフ松田です。
今回のテーマは「羽曳野市での圧着DM・はがき印刷でコスト削減」です。
DMに使われるハガキサイズではもの足りない。情報が載せきれない。でもDMにかけるコストは抑えたい…。DMは郵送の場合、時折このあたりの葛藤に悩まされることもあるかと思います。
圧着DM・ハガキは、内容面を印刷後圧着することではがきとし、ぺらっとめくると圧着前の内容面が出てくるはがきのことです。DM以外にも、公共料金や個人情報を取り扱う郵便物でよく目にする機会も多いですよね。
先日、三陽美術でも羽曳野市の企業様に納品する機会がありました。
この圧着DM・はがき印刷はとってもコスト削減に貢献してくれます。圧着してあるので郵便はがきと同じ50円切手で送れるのがまずポイント。大きくわけると∨字・Z字にわけられる圧着DM・はがき印刷は通常のはがきに比べ印刷面が多いので情報量が2倍、3倍と多く、多くの企業様のDM・はがきに利用されています。
郵送代も積もりに積もると馬鹿にできないものです。コストパフォーマンスを考えるなら、圧着DM・はがき印刷でコストを削減してはいかがでしょうか。
そういった印刷の際は、大阪の印刷会社三陽美術までまずはご相談下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪の印刷会社 有限会社三陽美術
〒580-0021 大阪府松原市高見ノ里3丁目16番2号
TEL:072-331-0816 FAX:072-339-2188
>>> お問い合わせフォームはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
Home > タグ > はがき印刷
- 検索
- フィード
- メタ情報